中高年シニアのブログ

Google blogger の入り口です。登録にメールアドレスが必要なだけで、簡単に始められます

中高年のブログに関する情報です。中高年シニアの方もブログ書いてみませんか。

よく耳にする「ブログ」という言葉は元々「web log」と呼ばれ、インターネット上の情報の寸評のような形で登場しました。

中高年シニアの方にブログをおすすめするのは、ホームページを作るよりはるかに簡単に、自分のページを持つことができるからです。

無料で始められるブログ

ブログの中には、多くの無料で使えるブログがあります。Googleのブロガー やハテナブログ、アメーバブログなど、どれも無料です。

以前はYahooブログなどもありましたが、運営が中止されてしまいました。

ブログを無料で提供できる理由は、運営側はが無料ブログに広告を載せて、それを運営費に充てていたりするからです。

先ほど紹介した3つのブログも、Googleのブロガー 以外は貴方の書いたブログに広告が入ります。

ホームページの知識が無くてもすぐに始められるブログ

ほとんどのブログでは、無料のテンプレートと呼ばれるページのスタイルがあらかじめ何種類も用意されていて、好きなデザインを選びます。その上に文章を打ち込んだり、写真をドラッグするだけです。

ホームページを作るには、HTMLやCSSと呼ばれる知識が必要ですが、ブログならそういった知識はいっさい必要ありません。

今では、パソコンではなくスマホだけでもブログが出来るようになりました。

用意されているテンプレートを使用すれば、すぐにブログを始められます。コストをかけずに0円でインターネットの世界に参加することができるわけです。

テーマはとくに決めなくてもOK

テーマは特に決めなくとも、毎日の身の回りの話を綴ったり、子育て日記をアップしている主婦の方も大勢います。子供さんが大きくなったときには、よい記念になりそうです。

芸能人が多く使うブログとして知られているアメーバーブログです。通称「アメブロ」などと呼ばれています。アバターと呼ばれる仮想の自分を作ったり、ブログのほかにゲームを楽しめたりと多彩な楽しみ方ができます
はてなブログも人気です。無料版の他に有料版もあります。有料版は、ブログでアフィリエイトと呼ばれる収益化をする際に便利です
このブログ「中高年チャレンジ」も、最初グーグルのブロガーを使っていました。もちろん無料です。テンプレートを使い、ほとんどいじらないでデフォルトのままで使用。それでも、そこそこ見られるページになっていると思います。現在では、スマホで作業しやすいのが理由でワードプレスで制作しています

ブログは管理が簡単

webページと呼ばれる自分のサイト(ホームページの事)を持つと、サーバーの管理やHTML、CSSといった知識が必要になります。

さらに、HTMLの仕様やデバイスがパソコンからスマホに変わって行くたびにページに大きな修正を加えなくてはいけません。

その点、グーグルやアメーバー、はてな、といった大手のブログならそういった対応をすべて、ブログの運営側が勝手にやってくれます。

それを考えるとブログのメリットはかなり大きいです。

中高年シニアの方の中には、いろいろな趣味をお持ちの方も多いと思います。そんな趣味に対する思いをブログに載せてみると、思いがけないところに同じような人がいたりもします。ぜひ、一歩を踏み出してチャレンジしてみてください。

実は、ブログは閲覧者が増えてくるとお小遣い稼ぎにつなげることが比較的簡単にできます。これについては、そのうち別なページで紹介したいと思います。

それまで待てない、という方はグーグルで「ブログ 稼ぐ」などと検索をすると無数の解説が出てきます。虚実入り混じった状態なので、真偽のほどを確認しながら読んでみてください。