中高年シニアの割引!

いろいろなところで「シニア割引」の文字を見かけます

中高年シニア向けの割引はいろいろあります。人口比率が高く、比較的自由になるお金を持っている中高年シニア層を取り込むために、飲食店や販売店はさまざまな知恵を絞っているわけです。

うまく利用して、より充実した中高年シニアライフを楽しんでください。

航空運賃や宿泊料、美術館や映画館も割引

東京・白金にある「庭園美術館」です。65才以上から割引になります

航空運賃では「平日シルバー割引き」や宿泊料、さらにはJR「大人の休日パス」など中高年シニアの割引きサービスが広がっています。金融関係や医療保険、自動車保険、携帯電話料金などでも、中高年シニア用のプランが人気です。

身近なところでは、映画館やボーリング場、カラオケ、遊園地などでも中高年シニア向けの割引きがあるところが多く、うまく利用すれば格安料金で楽しめるケースもあります。中高年シニアの割り引きサービスをいろいろチェックして、旅行やレジャーに役立ててみてください。

カラオケ店も中高年シニアの割引をするところが多くあります。店によって、割引になる年齢が違うので要チェックです
映画館にはさまざまな割引制度があります。「中高年シニア」割引はもちろん、1人が50才以上の場合の夫婦割引などもあります
スマートフォンの料金設定にも、中高年シニア向けの割引があります

旅行で使う航空各社やJR、バスなどにも中高年シニア向けの割引プランがあります。このほかにも旅行代理店が独自にプランニングした旅行にも、中高年シニアの割引サービスがある場合もあります。パンフレットやインターネットでこまめにチェックしてみてください。

演奏会や釣り堀にも中高年シニア向けの割引

変わったところでは、大阪センチュリー交響楽団のチケットが20%割引きになる、65歳以上のシニア会員制度や、スキーの「シニアリフト券」、魚釣堀などにも中高年シニアの割引き料金が設定されている場合があります。

コンサートチケットにも、中高年シニアの割引がある場合があります
東京の郊外にある釣り堀の料金表です。「シニア」割引きは500円。運転免許証など、年齢のわかるものが必要です
変わったところでは、魚釣り堀にも、「中高年シニア」割引をするところが増えてきました